TEL. 06-6263-7430
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1丁目4番15号SC堺筋本町ビル5階
社会およびお客さまから信頼され、満足していただける審査登録機関となるために公平性の確保が重要であることを認識し、審査登録業務を実施しています。
このことは機関の品質方針としています。
また、公平性委員会を設置し、審査登録機関の活動の公平性についてのレビューおよび公平性確保のための仕組みについて意見具申を委任しています。
公平性委員会は審査依頼者、マネジメントシステムが認証された組織の顧客、規制当局(政府または地方行政)、民間団体(消費者団体含む)、学識経験者などから構成しています。
審査結果報告について審議し、登録に関する最終決定をする登録判定委員会を設置しています。
登録判定委員会は、品質管理・環境問題の学識経験者、マネジメントシステムに関する理解・運用経験者などから構成しています。
社会およびお客さまから信頼され、満足していただける審査機関となるためには審査機関としての力量ならびに審査の質の継続的向上が重要であることを認識し、機関の品質方針としています。
審査員技術連絡会の開催による意見交換、技術情報の周知・研修を実施しています。
また、審査後には毎回審査員に関するアンケートを実施し、結果を審査員にフィードバックするとともに、実際の審査現場に同行し、審査技術の監視監督を行うなど、審査技術向上および審査のバラつき防止を図っています。
審査の手順、登録後の順守事項、機密保持の方針や制約事項等は、受審と登録維持ガイドをご参照下さい。
OISC審査登録活動の外部機関への委託事項はありません。
審査登録業務による生じる債務を担保できるように賠償責任保険に加入しています。